ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうサイト/
ーーーーーーーーー
きょうは、モヤモヤする質問がLINEからきていたので、わかりやすく解説していきます。
契約したあとに、これから掛かる細かいお金の話があったのですが、その中で「住宅ローン代行手数料20万円」とありました。
ネットで調べてみると、払う必要ないとあるんですが実際にどうなんでしょうか?
いままで、よくしてくれた担当者なのでショックでまだ聞けずにいます。。。
んーー
モヤモヤする。。。
結論からお伝えすると、事前に説明うけていないのであれば支払う必要はないです。
なぜなら、不正な手数料の請求や過剰な料金設定は違法とされているので。
たとえば、「この物件を当社で買うのであれば代行手数料として○○万円かかる」と言われているにも関わらず、いざとなると支払い拒否するのは買主側に責任あるでしょうが今回のケースのように後だしジャンケンはアウトと判断されるんじゃないかと・・・。
なので、事前に聞いていないし支払うことはできませんと毅然として態度で支払い拒否するのがよいです。
じつは、今回のような質問はじめてじゃないんです。。。
なにが残念かというと、信頼して契約まで済ませたお客さんを欺くこと。
その担当者も、ノルマに追われたり家族を養わないといけないなどの大義名分はあるのでしょうが、おそらく友だちとか家族にはこういった対応しないはず。
今回の質問者さんは、残念ながらモヤモヤしたまま取引をすることになるでしょう。。。
資金詳細は、契約前に絶対に説明してもらうようしてください!!!!!!!!!!!!
はじめてのマイホーム購入が、最悪の思い出にならないように。
ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうサイト/
ーーーーーーーーー