ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
こんにちは、くらおです。
今週はLINEから6組の方から質問あったのでライブ配信にて解説しました。
※ライブ配信はこちら
https://youtube.com/live/LJFWEAQr6As
気になる箇所からどうぞ!
中古戸建ての内覧でみるべきポイント
今週の質問をみてもわかるように、建物の心配をしている人が多いことがわかります。
けど、大切なのは周辺環境に目を向けることです。
なぜなら、お金で解決できないから。
たとえば、「目の前の急坂が気になる…」という悩み相談ありましたが急坂を平坦にすることは不可能です。
何十億というお金を積めば市が動いてくれるかもしれませんが現実的に無理です。
一方で、雨漏りの被害がある物件はリフォームすれば直ります。
そのため、中古戸建てを内覧するのであれば自分の足で周辺環境をチェックして不安要素になる環境はないのか見ることがめちゃくちゃ重要だったりします。
住宅診断は必須じゃないけど…
あと、住宅診断を検討している間に1番手をとられること3回…という不幸な相談がありました。
人気あるエリアでは申込みが重なることが多いので、もたもたしていると先行されることは多々あります。
このケースの対策は、住宅診断をしてくれる不動産会社に同行してもらうです。
おそらく今回の質問者さんは、
・不動産サイトからいきなり内覧予約
・そのあとに住宅診断を検討
この流れで先を越されたはずです。
・住宅診断してくれる会社へ依頼
・問題なければその場で申し込む
こうすれば時間短縮できるので先を越されるリスクを緩和できます。
えっ!そんな会社はどこにあるの?
…僕らにお任せください
ということで、物件さがしで困っているひとは気軽にLINEからご相談ください。
それでは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物件さがしで迷ったとき
誰かに気軽に聞けたら心強いですよね。
毎週YouTubeライブでQ&Aやっています。
お気軽にご参加ください👇
https://www.youtube.com/@kurao2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー