ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
きょうも、LINEからの質問を一部抜粋してシェアしていきます。
内覧した不動産屋さんから、「この物件はスゴくいいです。ほかにも検討している人もいるので早く決断した方がいい!!」と言われたけど本当でしょうか?
気になる箇所からどうぞ!
不動産屋の「おすすめ物件」には2つのタイプがある
結論からお伝えしておくと、「売りたい物件」と「本当にあなたにフィットする物件」が世の中にあります。
たとえば、売りたい物件というのは不動産屋が都合のいい物件です。
ご存じでしょうが、仲介手数料というのは成約価格によって変動します。2000万円の物件だと66万円の手数料が発生して、3000万円の物件だと100万円くらいの手数料が発生します。
ノルマに追われている担当者は、どちらを買ってもらったほうが都合いいのか一目瞭然。
あとは、売主から預かっているけど中々売れないのでゴリ押ししてくることもあります。
ーーーーーーーーーーー
一方で、本当にあなたのことをおもっておすすめする物件もあります。
たとえば、家をかうときには大きな決断をしないといけないプレッシャーに押しつぶされ、1歩が踏み出せないひともいます。
傍からみると、「○○さん!!この物件が買うべき物件ですよ!!」というものが目の前に現れているのに決断できないお客の背中を押すという、おすすめ物件もあります。
これを見分ける方法について続きます。
どちらが真相か見極める方法
人の意見に耳を傾けすぎないことです。
なぜなら、住むのはあなた自身であってほかの人ではないから。
たとえば、今回の質問者さんのように担当に不信感あるのか?ただ、決断に迷っているのかの真相はわからないですが、そんなことはどちらでもいいです。
あなた自身が、そこに住んで快適に暮らせるイメージがつくかどうかが100倍大事。
残念ながら、不動産屋はウソをついてでも成約にこぎつける担当もヤマのようにいます。
否定も擁護もしないですが、忙しいかったり、数字にアタマを奪われて心を失っているひとが山ほどいます。
いい担当に出会えればいいのですが、今回のように物件はいいけど担当が…。
そんなときは、だれの意見にも耳を傾けずに自分がそこに住んでいいイメージができるかどうか?
ここだけに注視すれば、おのずと答えはみつかります。
人の勧めで決断したことは後悔しがちですが、自分で決断したことに後悔することはないでしょう。
いいこと言ったとおもうので、今日はここら辺で。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
物件さがしで迷ったとき
誰かに気軽に聞けたら心強いですよね。
毎週YouTubeライブでQ&Aやっています。
お気軽にご参加ください👇
https://www.youtube.com/@kurao2020
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー