ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうリフォームサイト/
ーーーーーーーーー
フォロワーさんからヒントをもらい、きょうから気になる不動産ニュースを超わかりやすく簡易的にライブ配信で解説していきます。
※今回のニュースはHOME‘S参照
気になる箇所からどうぞ!
地価は全用途平均で4年連続上昇、上昇率も前年を上回る2.7%
これから購入しようと考えているひとには嫌なニュースでしょうが、ずっと不動産価格は上昇しています。
このニュースをみて思うことは、気にするなってことです。
なぜなら、そもそも家をかう目的がお金でないはずだからです。
たとえば、家族のためであったり老後のことを考えたり。または、ゆとりのある生活を手に入れるというのが購入動機だったはずです。
最近ホントに多いのが、将来を考えすぎるがあまりマイホームに対して価値を求めすぎているひとが多い。。。
これだけ不動産価格があがることがわかっていれば、ぼくも借金できるだけして購入してました。
いつ上がるとか、いつ下がるかわからないので気にする必要はまったくないです。
不動産投資と混合すると家は買えません。
これから起こることは…?
今回のニュースでは、地域格差があげられています。
たとえば、東京・大阪・愛知の三大都市圏と地方四市が高い上昇率を見せる中、その他の地方圏との二極化が広がってきています。
記事をみればわかるのですが、四国であったり山陰エリアは地域の特性を活かした独自の戦略などが必要不可欠になってくるとのこと。
「じゃあ、四国で買わないほうがいい!」
こう思ったひとは、不動産投資と混合しちゃってます。
昨年は、四国と山陰エリアでフォロワーさんに中古戸建てを購入いただいています。
なぜなら、暮らしを豊かにするため。
ご本人たちも、自分が住むエリアの今後は少なからず理解されています。
資産価値うんぬんよりも自分たちの毎日を豊かにすることを優先して購入いただきました。
物件さがしをしている人で、不動産価格の動向を気にしている人もいるだろうとおもって、今回のニュースを取り上げてみました。
少しでも参考になってくれれば嬉しいです!
ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうリフォームサイト/
ーーーーーーーーー