ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうリフォームサイト/
ーーーーーーーーー
きょうは、仲介サポート中のフォロワーさんとの一幕をシェアです。
この物件、いいなと思っているんですが安いのでなにか訳アリなんですかね?(汗)
こういった質問あったんですが、安いものにはワケがある。。。
感がいいひとは、そう思って警戒しますよね?
今回の物件をしらべた結果。。。。
売主側の仲介が値付けを間違っていることが判明しました。
価値を査定してみたところ300~500万円はやすく設定しているようで、なんらかのワケがあって価格をやすく設定しているわけではないようなのでフォロワーさんに説明して契約になったわけです。
こういった物件は、
・リフォームコストがかかる
・接道義務を果たしていない
・エリア、環境にマイナス面がある
なんらかの理由があって安価な設定になっていることがあるんですが、稀にこういったことあるんですよね。
調べる前までは、疑心暗鬼でしたがラッキーでした。
自分が気になっている物件が相場よりやすく設定されている。
こういったケースは稀の稀なので覚えておく必要ないんですが、安い物件=怪しい物件と思い込むのはよくない。
ちゃんと調査してから判断しなきゃというお話でした。
ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓
\くらおが1番いいとおもうリフォームサイト/
ーーーーーーーーー