質問への返答

【古家付きの土地】なぜ、不動産会社も手を出せないのかわかりやすく解説します!!

ーーーーーーーーー

くらおへの
LINE相談はこちらから

ここをポチっとする

ーーーーーーーーー

リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓

\くらおが1番いいとおもうサイト/
リフォーム比較できるサイト

ーーーーーーーーー

きょうも面白い質問きていたのでシェアしていきます。

 

気になっている物件があるんですが、「土地」として売り出されているのは何か理由があるのでしょうか?やはり建物がダメだからでしょうか…?

 

おそらく安価に中古戸建てを買いたいとおもっている人だと思うんですが、質問者さんと同じよう「古家付きの土地」を検討している人いませんか?

結論からお伝えすると、玄人向けの物件なので別の選択をしたほうがいいです。

なぜなら、先行きが見えないから。。。

たとえば、この手の物件というのは売主側が建物としては機能しない。。

そう判断しているケースがほとんどです。

理由は様々なんですが、ずっと放置していて腐食しているとか雨漏りしているとか。ようは、コンディションが非常にわるいので土地として売っています。

なので、古家付きの土地を買うのであれば多額の修繕費用がかかることを覚悟しないと手をだすなということになります。

住宅診断すればいいんじゃない?

そう思う人もいるでしょうが甘いです。

なぜなら、住宅診断だけではチェックできない欠陥が潜んでいるから。

たとえば、水回りを解体していたら木部の腐食がみつかってプラス費用が。

雨漏りの被害が想定以上でプラス費用が。

こんなケースは珍しくないです。

そういった経験をたくさんしているので一般のひとにはあまり勧めることはないです。

ギャンブルにちかいので、、、

DIYでコツコツ直せば費用抑えられるんじゃない??

YouTubeとかの影響でDIYに興味持つ人が増えていますが、DIY系のYouTuberの人。

僕からするとプロレベルの人たちなので下手にマネしようとすると大怪我するので止めておきます。

なぜ、ここまで古家付きの土地や安価な物件を止めるのかというと、ぼく自身が大失敗してきたからです。。。(汗)

おなじ失敗をしたいひとは経験するのもありですが、中々めんどいので覚悟したほうがいいですよ。

ーーーーーーーーー

くらおへの
LINE相談はこちらから

ここをポチっとする

ーーーーーーーーー

リフォームは全国展開していないので
福岡県民じゃない人はこちらを↓

\くらおが1番いいとおもうサイト/
リフォーム比較できるサイト

ーーーーーーーーー