質問への返答

家をかうベストタイミング! ー中古戸建て編ー

 

(※この記事を、YouTubeでたのしみたい方はコチラ↓)
https://www.youtube.com/@kurao2020

 

ーーーーーーーーー

くらおへの
LINE相談はこちらから

ここをポチっとする

ーーーーーーーーー

 

今日もフォロワーさんから面白い質問あったのでシェアしていきます。

 

 

家賃補助もあるし、子どもが小学生に上がるまで3年くらいある。。。

いますぐ買う必要もないけど、いずれ購入することは間違いない。

皆さんは、どういったタイミングで購入しているのでしょうか?

 

この気持ちわかります。

いますぐ必要ないけど、買いたい気持ちはある。けれど、タイミングがわからない。

 

これに対して結論ですが、損得で考えるのをやめることです。

なぜなら、永久に答えがでないままアタマを悩ませるだけだから。

たとえば、家賃補助があって家賃は5万円でおさまっている。検討しているローンを組むと毎月8万円の支払いになる。

 

……うーん。どうしよう。

 

この気持ちわかるんですが、考えかたを変えると毎月5万円を大家さんに払い続けるという見方もできます。

一方で、マイホームを購入すると固定資産税であったり修繕費用を考えなければいけません。

 

このように、こういった考えをしだすと何のために家をかうのかを見失ってしまいます。

 

子どもが走りまわってもいい環境を整えてあげたい。奥さんがゆっくりできる環境を整備したい。庭でBBQなんかを家族でたのしみたい。

 

皆さん、こういった理由が背景にあってマイホーム購入に踏み切っています。

 

ようは、損得を優先するのか?ハッピーを優先するのか?

シンプルにこの軸です。

 

タイミングは人それぞれですが、子どものためとか奥さんのためとか損得以外の感情が大きいならいますぐ動き出すのがいいです。

 

あなたは、どの感情が支配していますか?

 

 

(※この記事を、YouTubeでたのしみたい方はコチラ↓)
https://www.youtube.com/@kurao2020

 

ーーーーーーーーー

くらおへの
LINE相談はこちらから

ここをポチっとする

ーーーーーーーーー