(※この記事を、YouTubeでたのしみたい方はコチラ↓)
https://www.youtube.com/@kurao2020
ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー
皆さん、どうですか?
検討している物件がハザードにはいっていたら。
フォロワーさんからの質問で、
立地であったり、建物はスゴく気になっているんですが土砂災害警戒区域にはいっているのがどうしても気になる。。
くらおさんは、どう思いますか?
と、いう質問あったのでシェアします。
結論ですが、デメリットをきちんと理解してメリット上回るならありです。
なぜなら、土砂災害警戒区域にはいっているから絶対に手をだしていけないとかないから。
たとえば、デメリットに目をむけてください。説明するまでもないでしょうが、常に災害リスクを気にしていく必要があります。大雨が降ったときにどうしようとか。。
一方で、メリットに目をむけると価格が相場にくらべて安価に設定されているケースもあります。出来るだけマイホームにお金をかけたくないってひとにはいいです。
このように、メリット・デメリットを天秤にかけてメリットが上回るなら前向きに考えればいいんです。
人によっては、「災害地域にはいっているけど過去30年なにも起こってないし大丈夫だろう。一応、保険でリスク回避しておくか!」という人もいるでしょう。
「いやいや、なにが起こるかわからないから辞めておこう」。なんて人もいるでしょう。
どちらが正解とかないので自身がどう思うのか?ここを軸に考えると答えがみえてきます。
そこに住むのは自分自身なので、ネット情報や他人の意見に振りまわされないようにお気をつけください。
出口のない迷路にまよいこんでしまいますよ。
(※この記事を、YouTubeでたのしみたい方はコチラ↓)
https://www.youtube.com/@kurao2020
ーーーーーーーーー
くらおへの
LINE相談はこちらから
ーーーーーーーーー